本文へスキップ

日本臨床徒手医学協会

ここは、日本臨床徒手医学協会のホームページです。

日本臨床徒手医学協会は熊本地震による被災地復興を応援します。


協会コンセプト
   10年、20年経っても、決して色褪せない徒手医学を求めて、
  解剖・運動・生理学を背景にした正確で再現性のある理学検査から、
    海外のシステマティックレビューとガイドランを参考に、
    日本人を対象にした臨床研究の結果を反映させた徒手医学。

  日本人の、
    日本人による、
      日本人のための、日本発の徒手医学の発信。

  それが、われわれに課せられたミッションです。



重要なお知らせ:講習会のご申込みされた先生方で事務局から返信がない場合には再度ご返信頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます(特に「お問い合わせ・申込みフォーム」から、ご申込みやお問い合わせされた先生方は上手く送信されていない場合があります。ご確認のほど、宜しくお願い申し上げます)。

新着情報

令和5年2月13日更新

           北海道会場
「認定セラピスト認知試験」と「認定試験対策講習会」の             ご案内です

コロナ感染の蔓延に伴い、中止しておりました「北海道地区第5期生認定セラピスト認定試験」と「認定試験対策講習会」が下記の通りに決定しました。

              【
認定試験対策講習会
日時:令和5年2月26日(日曜) 午前10時より
会場:五輪橋整形外科病院 リハビリ室
005-0802 北海道札幌市南区川沿21丁目256
受講料;無料

□注意事項
1)車での来院時には病院裏の駐車場の利用
2)上靴の持参
3)ごみは各自で持ち帰り
4)体調の優れなき方はご参加、ご遠慮願います

                    【認定セラピスト認定試験
日時:令和5年4月9日(日曜) 午前9時より
会場:札幌スポーツ・メディカル専門学校
 〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西8丁目11-1
試験概要 午前9:00〜 筆記試験
      午前10:00〜 実技試験
□受講料:10,000円

令和元年12月26日更新
@2020年、北海道・千葉県でントロダクションセミナを開催致します。北海道はこちら、千葉県はこちら、をご参照頂けますと幸いです。

令和元年12月21日更新
@2020年、茨城県・神奈川県・大阪府・福岡県でイントロダクションセミナーを開催致します。茨城県はこちら、神奈川県はこちら、大阪府はこちら、福岡県はこちら、をご参照頂けますと幸いです。

令和元年12月15日更新
@2020年、鹿児島県・新潟県でイントロダクションセミナーを開催致します。鹿児島県はこちら、新潟県はこちら、をご参照頂けますと幸いです。

令和元年12月8日更新
@2020年の講習会予定を更新致しました。東京地区、九州地区、北海道地区の講習会予定をご参照頂けますと幸いです。

令和元年12月3日更新
@東京地区5期生の認定試験の日程が確定しました。こちらをご参照頂けますと幸いです。

令和元年11月11日更新
@九州地区5期生の認定試験の日程が確定しました。こちらをご参照頂けますと幸いです。

平成30年4月28日更新
@荒木代表理事の書籍「骨盤・脊柱の正中化を用いた非特異的腰痛の治療戦略」が販売されます。Amazonでの予約も開始となっております。ぜひお手元に取って頂いてはいかがでしょうか?右記よりご参照ください(https://www.amazon.co.jp/dp/4260035525?_encoding=UTF8&isInIframe=0&n=465392&ref_=dp_proddesc_0&s=books&showDetailProductDesc=1#product-description_feature_div)

平成29年5月20日更新
@会員の皆様には年会費のお振込み依頼をお願いしております。それに伴いまして会員専用ページのパスワードも変更致しました。年会費のお振込み後にパスワードを配布させて頂きます。何か不明な点がありましたら、ご連絡頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

平成29年1月5日更新
@九州地区会場のみ「日本理学療法士協会 専門・認定理学療法士制度のポイント認定の講習会になりました(但し、講習会の日程によって申請できない場合もあります。詳しくは事務局にお問い合わせ下さい)。九州会場のポイント認定対象の講習会につきましては、講習会予定をご覧ください。今後北海道並びに関東地区会場に関しましても、ポイント認定の講習会の申請をしていく予定です。

平成28年1月29日更新
@会員専用ページに
「四肢の触診」の資料をアップ致しました。会員の先生方はご確認頂けますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

informationお知らせ :お知らせが表示されないときはこちらをクリック下さい

  • 講習会関連のお知らせ
  • 令和元年7月17日更新
    @東京地区開催のテクニカルコースの案内を開始しました。こちらをご参照頂けますと幸いです(こちら)。
  • 令和元年7月8日更新
    @東京地区開催のテクニカルコースの案内を開始しました。こちらをご参照頂けますと幸いです(こちら)。
  • 令和元年6月11日更新
    @北海道地区、九州地区開催のテクニカルコースの案内を開始しました。こちらをご参照頂けますと幸いです(北海道地区はこちら。九州地区はこちら)。
  • 平成31年2月19日更新
    @東京地区開催のテクニカルコースの案内を開始しました。こちらをご参照頂けますと幸いです(こちら)。
  • 平成31年2月11日更新
    @北海道地区、九州地区開催のテクニカルコースの案内を開始しました。こちらをご参照頂けますと幸いです(北海道地区はこちら。九州地区はこちら)。
  • 平成31年1月31日更新
    @平成31年4月以降の講習会予定を更新しました。ご確認頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成31年1月8日更新
    @新年あけましておめでとうございます。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
    A平成31年3月2.3日に開催予定の東京ベーシックコースUの会場が変更となりました。こちらをご参照頂けますと幸いです。
  • 平成30年12月22日更新
    東京地区開催の胸郭の日程が決まりました。左記もしくは講習会予定をご確認ください。
  • 平成30年12月6日更新
    東京地区開催のベーシックコースU並びに頸部肩甲帯上肢Vの日程が決まりました。左記もしくは講習会予定をご確認ください。
  • 平成30年10月18日更新
    平成30年11月17.18日に北海道で振替え開催予定の講習会ですが、会場が変更となりました。こちらをご参照頂けますと幸いです。
  • 平成30年10月10日更新
    @延期になっておりました沖縄開催の「骨盤・脊柱の正中化を用いた非特異的腰痛の治療戦略」の振替え日程が決定致しました。こちらをご参照頂けますと幸いです。
    A今年より北海道地区におきまして支部活動が開始となりました。ホームページはこちらになります。ぜひご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成30年9月27日更新
    平成30年9月30日に沖縄にて開催予定でした「骨盤・脊柱の正中化を用いた非特異的腰痛の治療戦略」ですが、大型で非常に強い台風24号接近に伴い、延期させて頂くことになりました。こちらをご参照頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成30年9月15日更新
    「平成30年台風21号」および「平成30年北海道胆振東部地震」により亡くなられた方々にお悔み申し上げるとともに、被災にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復旧をお祈り申し上げます。
  • 平成30年9月12日更新
    平成30年9月6日に発生しました「平成30年北海道胆振東部地震」により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。さて、「平成30年北海道胆振東部地震」により延期させていただきました講習会の振替え日程が決定致しました。つきましては、こちらをご参照のうえ、ご参加いただけますよう、何卒宜しくお願申し上げます。
  • 平成30年9月7日更新
    平成30年9月6日に発生しました「平成30年北海道胆振東部地震」により被災された皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたします。日本臨床徒手医学協会では、地震に伴い大幅に電力供給が不足していることや交通機関の運行状況がなおも不透明であることから9月8・9日に開催を予定しておりましたアドバンスコース頸部肩甲帯上肢Tと腰部骨盤帯下肢U-2を延期とさせていただくことと相成りました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成30年9月4日更新
    @平成30年10月6.7日に開催予定の北海道地区ベーシックコースTですが、会場が変更となりました。こちらをご参照ください。
    A役員名簿を更新致しました。
  • 平成30年7月8日更新
    @今回の記録的大雨により公共機関の一部ストップに伴い、ご参加が不可能であった先生方への「頸部肩甲帯上肢T」および「腰部骨盤帯下肢U‐2」の追加開催を9月1・2日に決定しました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成30年7月3日更新
    @平成30年9月に沖縄でイントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照ください。
  • 平成30年6月20日更新
    @平成30年8月に大阪でイントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照ください。
  • 平成30年6月13日更新
    @平成30年9月29.30日に開催予定の北海道地区ベーシックコースTですが、10月6.7日に変更となりました。講習会予定をご確認頂けますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成30年4月5日更新
    @東京地区開催のテクニカルコース概要(画像診断から診る徒手医学)を更新致しました。ご参照頂けますと幸いです
  • 平成30年1月23日更新
    @平成30年度のテクニカルコースの概要はこちらになります。ご参照頂けますと幸いです(画像診断から診る徒手医学腰椎・骨盤帯に対するMUSCLE ENERGY)。
  • 平成30年1月20日更新
    @寒中見舞い申し上げます。今年も何卒宜しくお願い致します。
    A平成30年3月以降の講習会予定を更新致しました。受講される先生方はご確認のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成30年4月9日更新
    @北海道地区開催のテクニカルコース概要を更新致しました。ご参照頂けますと幸いです。
  • 平成29年11月15日更新
    @平成29年11月18.19日に開催予定の北海道地区腰部骨盤帯下肢U-2並びに頸部肩甲帯上肢Uですが、会場の都合で18日分の予定を平成30年3月3.4日開催予定の北海道地区腰部骨盤帯下肢V並びに頸部肩甲帯上肢Vと同期させて頂き、3日の午前中に開催する運びとなりました。急な予定変更並びにご報告、誠に申し訳ございませんでした。11月19日に関しましては9時より講習を行います。
    何か不明な点・質問などございましたら、ご連絡頂けますと幸いです。
    今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年5月31日更新
    @平成30年1月13.14日に開催予定の九州地区腰部骨盤帯下肢Vならびに頸部肩甲帯上肢Uですが、2月10.11日に変更となりました。講習会予定をご確認頂きますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年11月9日更新
    @東京地区におけます頸部肩甲帯上肢Vの日程が決定致しました。講習会予定をご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年4月10日更新
    @平成29年12月9.10日に開催予定の九州地区ベーシックUですが、12月23.24日に変更となりました。講習会予定をご確認頂きますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年4月10日更新                                           A平成29年10月21.22日に開催予定の北海道地区ベーシックTですが、10月28.29日に変更となりました。講習会予定をご確認頂きますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年9月23日更新
    @平成29年12月2.3日に開催予定の東京地区ベーシックUの日程並びに会場が変更になりました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年8月3日更新
    @平成29年9月2.3日に開催予定の東京地区ベーシックTの会場が変更になりました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年6月16日更新
    @東京会場の第2期生認定セラピスト認定証授与式ならびにテクニカルコースの日程が決定しましたので、講習会予定をご参照くださいますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年4月12日更新
    @九州会場の第2期生認定セラピスト認定証授与式ならびにテクニカルコースの日程が決定しましたので、講習会予定をご参照くださいますよう、何卒宜しくお願い致します。                            A北海道会場の第2期生認定セラピスト認定証授与式ならびにテクニカルコースの日程が決定しましたので、講習会予定をご参照くださいますよう、何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年7月7日更新
    @明日、九州会場で開催されます認定授与式の式次第はこちらになります。参加される先生方はご参照頂けますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。
  • 平成29年4月8日更新
    @平成29年度の講習会予定が決定致しましたので、ご確認頂きますよう何卒宜しくお願い致します。なお更新が上手く反映されない場合にはPCのF5を押して更新ください。
  • 平成29年2月18日更新
    @東京会場の認定試験結果が出ましたのでお知らせ致します。
    筆記試験平均点数=82.9点/100点(最高点数96点)、実技試験平均点数=8.1点/10点、合格率=81%となります。
  • 平成29年1月5日更新
    A今年から、テクニカルコース、アシスタントインストラクターコース開催に伴い、会場を北海道地区、関東地区、九州地区の3地区とさせて頂きました。
    皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒、ご理解頂きますようお願い致します。
  • 平成29年1月16日更新
    @認定試験受付開始の案内文書を本日掲示させて頂きます(こちら)。認定試験を受講される先生方はしっかりご参照下さい。なおお振込み確認後に試験対策の資料を送信させて頂くことになっております。併せましてご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年1月15日更新
    @北海道・東京・九州会場にて開催される認定試験ですが10時開催予定でしたが、9時からの開催となります。ご了承のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成29年2月1日更新
    @九州会場の腰部骨盤帯下肢Tの日程が決定しました。腰部骨盤帯下肢Vと同時開催になります。講習会予定をご参照下さい。
  • 平成29年2月22日更新
    @東京会場の第3期生アドバンスコースの日程が確定いたしましたので、講習会予定をご確認ください。
  • 平成28年11月8日更新
    @北海道地区の認定試験並びに関東地区のベーシックU、九州地区の腰部骨盤帯下肢Vの日程・会場が変更になりました。講習会予定をご参照ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年9月5日更新                                            @九州会場東京会場のテクニカルコース第2弾の日程が決定致しました。講習会予定をご確認頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年9月9日
    @北海道会場のテクニカルコース第2弾が決定致しました。講習会予定をご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年6月17日
    @北海道地区の第4期生のベーシックTの日程が決定致しました。講習会予定をご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年10月21日
    @11月12・13日に開催されます関東地区の第4期生ベーシックTの会場が変更となりました。こちらをご参照ください。何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年7月16日
    @平成28年度下半期の講習会予定が決定致しました。講習会予定のご確認のほど、宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年8月9日
    @九州会場の認定試験の日程が変更になりました。講習会予定をご確認のほど、宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年6月8日
    @関東地区・九州地区の第4期生のベーシックコースTの日程が決定致しました。講習会予定をご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年10月18日
    @臨床家のための運動療法研究会で荒木代表理事が招聘されます。こちらをご参照ください。
  • 平成28年10月11日
    @九州地区の第4期生ベーシックコースが満員となりました。現在、キャンセル待ち受付中です。何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年10月6日
    @10月9日に開催されます沖縄地区:頸部肩甲帯上肢Uの講習会開始時間が14時に変更になりました。何卒宜しくお願い申し上げます。
    A10月8・9日に開催されます沖縄地区:腰部骨盤帯下肢U-1が延期となりました。
    何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年8月2日更新
    @沖縄地区の腰部骨盤帯下肢U-1の予定を追加致しました。講習会予定をご確認のほど、宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年6月26日更新
    @北海道地区の9月24、25日に開催されます頸部肩甲帯上肢Uの講習会会場ですが、北海道医療大学から札幌円山整形外科病院に変更になりました。ご了承のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年4月20日更新
    @このたびの平成28年熊本地震により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
    当協会におきましても被災地への支援のため支援金募金を行います。そこで熊本震災のチャリティー講習会を開催致します。詳細につきましては、こちらをご参照頂けますと幸いです。
    皆さんで熊本の復興を応援しましょう。
  • 平成28年3月29日更新
    @当協会初となるテクニカルコースが九州・東京・北海道にて開催されます。奮ってご参加頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。概要は右記の各会場をご参照下さい(九州会場東京会場北海道会場)。
  • 平成28年6月10日更新
    @九州地区の腰部骨盤帯下肢U-1の日程に間違いがございました。大変申し訳ございません。講習会予定をご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年5月18日更新
    @4月14・15日熊本で発生した震災により延期させて頂いた九州地区の「腰部骨盤帯下肢T」の開催が決定致しました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。がまだせ熊本!!!
  • 平成28年5月12日更新
    @延期予定でした九州地区テクニカルコースですが、会場が無事に決まり、7月17・18日に開催が決定となりました。皆様方には大変ご心配をおかけ致しました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年6月1日更新
    @認定授与式およびテクニカルコースの会場が変更になりました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年4月28日更新
    インターリハ様の後援を頂きチャリティー講習会第4弾を開催する運びとなりました。こちらをご参照下さい。
  • 平成28年4月27日更新
    @7月17・18日に九州地区で開催予定でしたテクニカルコースですが、熊本で発生しました震災により止む無く延期をすることになりました。心より深くお詫び申し上げます。詳細につきましては、こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
    A北海道の海野先生のご厚意にてチャリティー講習会第3弾を開催する運びとなりました。こちらをご参照頂けますと幸いです。
  • 平成28年4月25日更新
    @福島にて参議院議員山口先生のご厚意とフィジオnet.福島の共催でチャリティー講習会を開催する運びとなりました。こちらをご参照頂けますと幸いです。
  • 平成28年4月15日更新
    昨日発生致しました熊本の地震にて被災された方々にはご心労のほど、お察し申し上げます。4月16・17日に九州地区で開催予定でした「腰部骨盤帯下肢T」の延期を決定致しました。こちらをご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
    一日も早いご回復をお祈り致しております。
  • 平成28年3月14日更新
    @来年度より腰部骨盤帯下肢UはUー1、Uー2へと変更になります。何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年1月31日更新
    @平成28年度(平成28年4月より)上半期の講習会予定をアップ致しました。ご確認頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成28年2月5日更新
    @北海道会場にて認定試験が開催されます(詳細についてはこちらをご参照下さい)。
  • 平成27年12月28日更新
    @平成28年3月の広島会場で行われます、腰部骨盤帯下肢CSは頸部肩甲帯上肢Tへ変更致します。ご確認のほど、宜しくお願い申し上げます。
    A今年の講習会はすべて終了致しました。来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 平成27年11月8日更新
    @平成28年2月、3月に沖縄会場で行われます講習会の土曜日の時間が間違って記載されておりました。訂正致しましたので、再度ご確認下さい。
  • 平成27年10月28日更新
    関東会場で行われます当協会認定試験の認定試験対策スキルアップ・セミナーを開催致します(こちらをご参照下さい)
  • 平成27年9月30日更新
    @関東地区腰部骨盤帯下肢VAの日程が変更となりました(こちらをご参照下さい)
  • 平成27年9月17日更新
    @smile chainの講習会に荒木代表理事が招聘されます(こちらをご参照下さい)
  • 平成27年9月1日更新
    @東北地区での腰部骨盤帯下肢ケーススタディの日程が変更となりました(こちらもしくは講習会予定・会場案内をご参照下さい)。
    A九州会場で当協会認定試験を実施致します(こちらをご参照下さい)。
  • 平成27年9月8日更新
    マニュアルセラピー研究会の20周年記念学術集会に荒木代表理事が招聘されます(こちらもしくは講習会予定・会場案内をご参照下さい)。
  • 平成27年8月14日更新:
    平成27年10月に東海地区で初の招聘講習会があります(こちらをご参照下さい)。
  • 平成27年7月9日更新
    平成28年3月までの講習会予定を更新致しました。
  • 平成27年6月28日更新:
    日本のマニュアルセラピーの第一人者である宮本重範先生と当協会荒木代表理事のコラボセミナーが沖縄で開催されます(こちらをご参照下さい)
  • 2015年6月17日                                               1.平成27年9月6日に神奈川イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。
  • 2015年3月26日:3月28・29日に開催される北海道ベーシックUですが会場変更となりました。こちらをご参照   下さい。
  • 2015年3月18日                                               1.平成27年8月23日に関西インロトダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。
  • 2015年2月27日                                              1.平成27年6月14日に北海道イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。         2.平成27年6月27日に広島イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。         3.平成27年9月13日に広島イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。         
  • 2015年2月9日                                              1.平成27年4月25・26日開催の関東地区頸部肩甲帯上肢Tの会場ですが、インターリハからフィジオセンターに変更になりました。ご了承頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 2015年1月27日
    1.平成27年3月22日に東北イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。
    2.平成27年7月26日に福岡イントロダクションセミナーを開催致します。こちらをご参照下さい。
  • 2015年1月7日
    1.新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
    2.平成27年5月23・24日の沖縄での講習会と5月30・31日の東京での講習会の日程が交換となりました。再度講習会予定・会場案内のページをご参照下さいますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 2014年12月28日
    1.平成27年度上期の日程を追加致しました。各地区1・2期生各位は、講習会予定・会場案内をご参照下さい。なお会場・時間等は変更がある場合もございますので、適宜ホームページをご参照頂けますよう、併せまして何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 2014年12月21日
    1.役員名簿・会員関連のページに会則のタグを追加致しました。会員の要件や入会金、年会費について記載しております。ご参照頂けますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
  • 2014年12月18日
    1.再度お知らせ致します。平成26年12月20・21日に鹿児島で開催される小牧順道先生のメモリアル講演会に荒木代表が講師として招聘されます。こちらのホームページをご参照下さい。
  • 2014年12月15日
    1.平成27年3月21・22日に東京Basic courseUBが開催されます。講習会予定・会場案内をご参照下さい。
  • 2014年12月8日
    1.平成27年3月21・22日開催の九州頸部肩甲帯上肢Tは中止となりました。それに伴いまして、九州頸部肩甲帯上肢Tは2月の1回のみの開催となりますので、ご了承下さい。
  • 2014年11月29日
    1.平成27年3月28・29日開催の札幌Basic courseUは会場が札幌円山整形から札幌リゾート&スポーツ専門学校に変更となりました。こちらをご参照下さい。
  • 会員関連
  • 2013年7月9日
    1.入会方法に関して
     日本臨床徒手医学協会は理学療法士、作業療法士、柔道整復師、医師等を対象にした徒手医学セミナーを行います。多職種の方が安心して、アドバンスコースに参加できるためには、ベーシックコースで皆さんの徒手医学に対する基礎的知識を一定化することが必要と考えております。
     そのため、当協会ではベーシックコース終了後、認定試験を行います。認定試験合格が入会資格となりますので、ベーシックコース受講が必須事項となります。
     どうぞ、当協会の理念に対してご理解、ご賛同いただき、心より皆様の入会お待ちしております。
  • 2013年7月5日
    1.「会員専用ページ開設のご案内」

     会員専用ページでは以下の内容が閲覧、ダウンロードできます。
     (ア)講習会資料(PDF)の閲覧とダウンロード
     (イ)協会オリジナル触診資料(Power Point)の閲覧とダウンロード
     (ウ)最新海外文献(翻訳)のサマリー閲覧とダウンロード
     (エ)講習会内容の臨床応用に対するQ&A、など。

  • 2013年5月1日
     日本臨床徒手医学協会を設立しました。
  • 過去の実績関連
  • 過去の講習会実績や過去の情報はこちらをご参照ください。

Integrated Manuak Medicine Society Japan日本臨床徒手医学協会
Integrated Manual Medicine Society Japan

組織名.日本臨床徒手医学協会
事業所.東京都杉並区荻窪5-25-1   サザンハウス1F
設立.平成25年5月1日
代表.荒木秀明
E-mail.info_immsj@yahoo.co.jp